不確実な時代 連載96

他人の眼で人を見る多くの人は変化に鈍感になり自分の意見すら不確実に 不確実な時代を生きるには、見る力を養い過去を識り未来に活かす 創作者に必要な才能の一つは、ジコチュー(自己中心)とは異なる独創性 多くの人を感動の渦に誘う創作物は、過去を模 …

西武線40000系誕生!

西武線40000系誕生!

  西武鉄道の新型車両「40000系」(よんまんけい)のお披露目イベントに行ってきました。3月中旬の日曜日午前9時半、肌寒い中、会場の西武球場前駅は大行列です。駅にはピカピカの40000系が二編成並んでいました。正面の写真を撮るた …

待機児童を経験して

今年も保育園当落通知の季節になりました。杉並区で保育園に入れなかった親御さんたちが区役所の前で抗議の声をあげてから4年。「保育園落ちた日本死ね」のブログが話題になって1年。そしてまた今年も、保育園に入れなかった親御さんたちの怒りと悲しみの声 …

デザインの新しい世紀――デザインが浸透する社会 連載165

「Peace」のデザインで知られるデザイン界のパイオニア、レイモンド・ローウィ氏が来日した折、製品デザイン全般のアドバイスを受けていた。「資源がない日本にとっては輸出で稼ぐしかない・・・。しかし、海外製品のマネや粗悪品では駄目でしょう」と、 …

2分の1成人式とPTA問題

暦の上では春になりますが、まだまだ寒い日が続きます。息子は小学4年生10歳、マッシー通信で最初の出産の報告をしてから10年が経ちました。時の流れの早さにおどろくばかりです。息子の小学校入学後、初めて知った成人式ならぬ「2分の1成人式」。成人 …

「デザイン思考」というワードの再考(2) 連載164

デザイン思考:Design Thinking」というワード・・・。しかし、プロダクトやグラフィックフデザインのための新たらしいデザイン理論ではないようだ。敢えて言えば、デザイナーのためのデザイン思考をビジネスに持ち込み、これまでには無かった …

「デザイン思考」というワードの再考 連載163

数年前からだろうか、よく眼にし耳にするようになった「デザイン思考」というワード・・・。 しかし、デザイナーの為の新たな理論ではない。 いまは閉塞状態にある我が国の多くの企業、しかも、海外の企業に対抗し得るような強力なものもないのだと・・・。 …

子どもの命を守るために

子どもの命を守るために

  あっという間にまた1年が過ぎていきました。2016年は子どもが犠牲になる事故が多かったように感じます。もちろん、自分が子育てまっただ中で、そういったニュースが目にとまりやすいこともあるのかもしれません。それにしても「またかまた …

AI・人工知能の可能性は無限大 工夫(device) 連載92

AI・人工知能の可能性は無限大 工夫(device) 連載92

  無限大の可能性を秘めるヒトの脳を超越し具現化できる人工知能は無限大 自動運転車、囲碁対決、医療分野、東大受験をあきらめた人工知能など 無限大の活躍の場がある人工知能、ソフトとハードのミックスは工夫次第   JR博多駅 …

アートイベントでの事故

11月最初の日曜夕方、アメリカ大統領選挙が間近にせまりテレビの大統領選特番を見ていたとき、画面上にニューステロップが表示されました。「神宮外苑のイベント会場で火災、子ども一人が心肺停止、大人二人がケガ」という内容のもの。よくわからない、なん …