スケッチ力―形のプロを目指す努力を! 連載125

ある程度のスケッチ力は生来のものだが、さらに、デザイナーを目指すのだと1年、あるいは2年も塾に通っていたのだから、「もういいのでは」というという気分なのだとか・・・。 スケッチが単なる表現的なものとしてとらえられ技術的、技巧的なことに意識が …

アベノミクス時代の魅せるデザイン! 連載124

あのときの失意の降板・・・。何とも頼りなく、無責任にも見えたものだったのに・・・。 今年になってからだろうか、ほぼ毎日のように聞くことになった「アベノミックス」。テレビのニュースやインターネット、新聞、雑誌、週刊誌・・・。 あの時と同じ人物 …

ゆるキャラがブームに? 連載123

日ごとに温かさを感じる季節、はやい桜の開花には驚かされている。 昨年は1000円だったというデパ地下の花見弁当、今年は1500円が売れ筋なのだとか。なかには2~3千円の豪華版を奮発するものもいる、と云うのだからアベノミクスの心理効果は大きい …

2年目の春。3.11 連載113

2年目の春。3.11 連載113

この春、息子が小学校に入学しました。乳歯も一本抜けました。子どもの成長はめざましい。東日本大震災から2年の、今年3月11日。仕事で宮城県石巻市に行ってきました。 地元駅を始発で出発し、東京駅の東北新幹線ホームにつくと、すでに長蛇の列。震災の …

1本の線から壮大な宇宙空間が描きだせる 連載122

スケッチは、あらかじめ紙面の広がりを捉えたなかに自らのイメージしたカタチをおき、辺りをつけたところから一気に線を描き入れる・・・! 線は手の動きに一定のスピードを加えることが必要で、到達点を通過する勢いで引くことだ。 頭でイメージする形に線 …

頭に情報を詰め込み、自在な発想力をもつ! 連載121

昭和が平成へ変わると時代はさらに複雑になり、ITによる社会への浸透が思いがけない価値観の変化をつくりだすことにもなった。 2002年度から始まった学習指導要領のもとで学んだ新世代がうまれ、その共有する体験を特徴づけるのは「ゆとり教育」・・・ …

ホワイト成人式の一日 連載110

ホワイト成人式の一日 連載110

「ホワイト成人式の一日」 ●午前10時、雪がちらつきはじめ…。 1月14日、午前10時。雪がちらつきはじめました。家の前の公園は粉砂糖をまぶしたみたいに。 11時。たった1時間で真っ白。犬を連れた人の姿が。まだ、散歩する余裕はあるようです。 …

デザインの、新しい日本のモノづくり!   いまは情報の格差もなくなり、マスから個への動きが 連載120

ただでさえ慌ただしい師走の選挙だった。 「なによりも景気を良くして欲しい!」 そんな常日頃の苛立ち、怒りを込めた1票だったに違いない。 バブル後の閉塞感は、「失われた10年」といわれ、それもはや20年余が過ぎようとしているのだから・・・。 …

ジヤパンブランドの復活-外界に眼を向けて 連載119

新世紀のエポックメーキングなデザインi-pad、そしてi-phone G4が相次いで発表され、ステーブ・ジョブスの強烈な個性とその信念が生みだしたものとして話題になっていた。その頃、日本製品の「ガラバゴス化」が指摘されていた。 その、「ガラ …

ジヤパンブランド――日の丸家電の復活 連載118

日本メーカーが苦悶している・・・。 特に、パナソニックやシャープ、ソニーなどという我が国を代表する日の丸家電メーカーの苦戦がことさら我が国の存在感を薄れさせており、そのデザインもまた否定されてもいるようにみえる。もちろん、日本のメーカーだけ …