去る3月17日(土)午後4時30分から行われた木村政司 新学部長就任祝賀会及びデザイン学科ホームカミングデーは天候にも恵まれ、学生達はもとより多くのOB、OG、更には本学デザイン学科の教育に携われた方々が集まり、盛大に行われました。 当日は …
去る3月17日(土)午後4時30分から行われた木村政司 新学部長就任祝賀会及びデザイン学科ホームカミングデーは天候にも恵まれ、学生達はもとより多くのOB、OG、更には本学デザイン学科の教育に携われた方々が集まり、盛大に行われました。 当日は …
日本大学芸術学部創立以来、初の美術・デザイン系の学部長誕生です! デザイン系卒業生の皆様、是非お集まり頂き学生達と祝杯を上げましょう。 昨年9月25日付けでデザイン学科木村政司教授が日本大学芸術学部の新学部長に就任されました。 大変遅くなり …
<彩の会展>のお知らせ 下記要領で清水敏成先生(大学院・非常勤講師)及び土田修先生(本学部・大学院非常勤講師)他、本学・デザイン専攻OBの方々主催の第5回<彩の会展>を開催します。 皆様、お時間がございましたら是非、 …
この度、土田修先生(日本大学大学院 芸術学研究科 造形芸術・非常勤講師)が上野の森美術眼主催の第30回「日本の自然を描く展」に2作品を出展されを受賞されました。おめでとうございます! 先生のご専門はインダストリアルデザインですが、絵画の造詣 …
産学連携デザインプロジェクト成果が新商品として発売されます 日本紙パック(日本製紙株式会社グループ)と日本大学芸術学部デザイン学科との産学連携デザインプロジェクト「液体容器の新形状 機能開発」で提案された牛乳パックが8月29日から、四国乳業 …
*インダストリアルデザインコースは少数制で毎年25名前後が卒業。 卒業生の殆どが「デザイン職」に就いています。(大学院進学者も有) ●平成24年度卒業生の主な就職先 ヤマハ発動機(株)/(株)マーナ/(株)ケンウッドデザイン(2名)/(株) …
平成23年度、インダストリアルデザイン研究室と第一合成株式会社との間で大学院・造形芸術専攻院生を交えて行われた東京都主催による産学連携デザイン開発プロジェクト「美術・博物品展示台座のデザイン開発」の成果が下記の要領で放映されます。 番組では …
平成23年度、インダストリアルデザイン研究室と第一合成株式会社との間で大学院・造形芸術専攻院生を交えて行われた東京都主催による産学連携デザイン開発プロジェクト「美術・博物品展示台座のデザイン開発」の成果が下記の要領で放映されます。 番組では …
第37回軽井沢セミナーが2012年6月21日(木)~6月24日(日)の日程で行われたました。その様子をご覧ください。 キーワード:省エネ、情報セキュリティー、人間工学、メカニズム 調査期間;2011年6月11日(月)~6月20日(水) テー …
日本経済新聞 朝刊【2012年5月24日付】「大学」学ぶ 磨く 育てる 覧の「キャンパス発この一品」にて本学デザイン学科の学生産学連携デザインプロジェクト<P-Project>の成果が紹介されました 「新形状の紙パックー日本大学」学生10人 …